スポレク回想録、第21回滋賀2008年 ― 2010/09/29 09:39
昨日は、暑かった高知は31度です。今日は、高知の最高気温予想は、27度ぐらい、過ごしやすくなります。
第21回スポルクは、滋賀県守山市で行われました。流石に21回連続出場の人はあまりいないと思います。
滋賀県の、連続出場をしていました、知人も、病気で、休んだとか?
また、60歳を超えて参加出場は、あまりいません。もうそろそろ、スポレクでは、後進に道を譲らないといけないと、考えていましたが、なかなか、行ける人が、いなくて、総勢15名と聞き、ついつい来て、しまいました。
滋賀県は、割合高知からは、近いので、乗用車で分乗です。宿舎は、ホテル琵琶湖プラザです。琵琶湖大橋の南詰めです。琵琶湖が顔下に広がり、夜景は綺麗でしたね。
試合は、どの試合も、均衡白熱しており、どちらが勝ってもおかしくない展開の試合ばかりでした。
韓国と1対1、沖縄と0対0、石川には1対0で勝ちました。
韓国戦では、私が、やちゃいました。フリーなのに決めれない!
今思うと、原因は腰痛、膝痛で踏ん張りが効かず、トレーニング不足です。言い訳はいりません。チームとしては、ちゃんと決めてほしいですよね。
沖縄戦も、勝てるチャンスは、かなりありました。終了のホイスルが、鳴ると、沖縄県は破顔一笑、前回対戦は、高知が、勝っていましたから、沖縄は引き分けが勝利の雰囲気でした。勝敗的には、悔いの残る大会だった。
試合の合間には、彦根城、比叡山など観光もし、充分楽しめました。
中日には、大学サッカー部の40年ぶりの同窓会(関西近辺)を、京都で開くことを、大会前から、みんなに連絡して、決めていました。
東京や九州からも参加して頂き、卒業以来初めて会う人も、いました。懐かしかった!!!
体形も変わりましたが、昔のまま、すぐわかりました。退職した人や、まだ現役の人や、再就職や、ばらばらです。
京都の後輩も参加してもらい(幹事です。ご苦労様でした)何軒か、はしご酒をしながら、近況報告です。
公務員がほとんどです。みなさん元気にしています。病気にかかった人もいます。人生いろいろですが、幸せな人生を過ごしている、ような気がします。
再開を約束して、しばしの、お別れです!!!! (^_^)v
第21回スポルクは、滋賀県守山市で行われました。流石に21回連続出場の人はあまりいないと思います。
滋賀県の、連続出場をしていました、知人も、病気で、休んだとか?
また、60歳を超えて参加出場は、あまりいません。もうそろそろ、スポレクでは、後進に道を譲らないといけないと、考えていましたが、なかなか、行ける人が、いなくて、総勢15名と聞き、ついつい来て、しまいました。
滋賀県は、割合高知からは、近いので、乗用車で分乗です。宿舎は、ホテル琵琶湖プラザです。琵琶湖大橋の南詰めです。琵琶湖が顔下に広がり、夜景は綺麗でしたね。
試合は、どの試合も、均衡白熱しており、どちらが勝ってもおかしくない展開の試合ばかりでした。
韓国と1対1、沖縄と0対0、石川には1対0で勝ちました。
韓国戦では、私が、やちゃいました。フリーなのに決めれない!
今思うと、原因は腰痛、膝痛で踏ん張りが効かず、トレーニング不足です。言い訳はいりません。チームとしては、ちゃんと決めてほしいですよね。
沖縄戦も、勝てるチャンスは、かなりありました。終了のホイスルが、鳴ると、沖縄県は破顔一笑、前回対戦は、高知が、勝っていましたから、沖縄は引き分けが勝利の雰囲気でした。勝敗的には、悔いの残る大会だった。
試合の合間には、彦根城、比叡山など観光もし、充分楽しめました。
中日には、大学サッカー部の40年ぶりの同窓会(関西近辺)を、京都で開くことを、大会前から、みんなに連絡して、決めていました。
東京や九州からも参加して頂き、卒業以来初めて会う人も、いました。懐かしかった!!!
体形も変わりましたが、昔のまま、すぐわかりました。退職した人や、まだ現役の人や、再就職や、ばらばらです。
京都の後輩も参加してもらい(幹事です。ご苦労様でした)何軒か、はしご酒をしながら、近況報告です。
公務員がほとんどです。みなさん元気にしています。病気にかかった人もいます。人生いろいろですが、幸せな人生を過ごしている、ような気がします。
再開を約束して、しばしの、お別れです!!!! (^_^)v
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://terasoccer.asablo.jp/blog/2010/09/29/5375053/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
「にほんブログ村」 http://www.blogmura.com/
人気ブログランキングへ
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。