←高知龍馬クラブ外伝HPに戻る

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知(市)情報へ
にほんブログ村

日本代表選手の選考基準2025/07/13 07:00

日本代表の「選考基準」って、結局なんなんだろう?現在、サッカー日本代表が東アジア選手権に参加していますね

試合自体は楽しみにしているのですが、やっぱり気になるのが「代表選出の基準」

今回の代表メンバーはJリーグ主体の構成となっており、これは欧州組の招集が難しいという事情からも理解できます

日本サッカー全体の底上げを考えれば、それ自体は悪くないと思っています

新戦力を試すチャンスという意味でも、納得はできます。けれどいつもながら長友佑都選手の選出には、正直なところ首をかしげてしまいます

長友選手自身のこれまでの実績には敬意を払っていますし、個人的にも好きな選手です

でも、今のクラブチームではレギュラーでない選手が、なぜ代表に選ばれているのか。その理由が見えません

年齢や体格などを考慮しても、貴重な1枠をそろそろ若手にチャンスを与えてもいい頃じゃないかと思うのですが…

もちろん、「努力」や「人柄」や「チームワーク」も大事です。でも、それを理由に代表に選ばれるのであれば、極端な話ですが**三浦知良選手(カズ)**だって呼べることになってしまう

プロである以上、ある程度のパフォーマンスや実績が求められるのは当然だと思うんです

小野伸二選手や中村俊輔選手のような、技術で惹きつける選手たちと比べると、どうしても長友選手が「そんなに突出した選手なのか?」という疑問は拭えません

代表選出にもっと透明性があってもいい。何を基準に選ばれ、何を期待されているのか?そこが明確になれば、ファンとしてももっと納得できるし、応援の熱も入ると思うのですが・・・


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
erma_thacker@gmail.com

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://terasoccer.asablo.jp/blog/2025/07/13/9787915/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

「にほんブログ村」 http://www.blogmura.com/ 人気ブログランキングへ