ファイル形式 ― 2013/09/17 10:29
台風一過がもたらしたどこまでも青い高い秋の空に雲一つないいい天気に恵まれた高知、全国的にいい天気ですね。空気が乾燥して気持ちがいい!
やっと秋らしくなってきました。もう9月も中旬なので当たり前と言えば当たり前ですが・・・台風被害に遭われた県は後片付けに大変ですね・・・
日本列島は災害列島になり安全な県がないぐらい災害が類発している。風の猛威も凄まじく竜巻は恐ろしい・・・・
地震に雨や台風と続き原発も心配と・・・・暗いニュースが目白押しに続いています。明るいニュースは東京五輪開催ですね。
今の中学世代が対象になるので各競技は中学生の強化策を立て金メダルを目指してほしいですね。
動画ファイル形式だが怪奇複雑・・・AVI、MOV、MPG1~4、WMV、FLV、AVCHD、MTSなどがあり何が何だかわからない?
どうして統一しないのか?各メーカにより動画のファイル形式が違いまたパソコンで編集するときにややこしい・・・
ファイル形式の変換はフリーソフトを利用しているのだが時間などの制約がありどれでも簡単にはいきません・・・
やっとファイル形式を変換できてDVDに焼きDVDディスクで見ると見られない場合がありまたやり直し・・・時間がすごく掛かる・・・
ブルーレイに焼けばいいのだがパソコンが認識しない場合があります。ややこしい皆さん苦労しているのではないでしょうか?
普段聞きなれない言葉に単語が出てくるとそれだけで拒否反応をおこします。また説明を受けても憶えきれないぐらい・・・
何故?もっと簡単な方法を統一しないのか?それが疑問に思う?DVDだけでも色々あり迷う・・・・
「にほんブログ村」 http://www.blogmura.com/
人気ブログランキングへ
最近のコメント