←高知龍馬クラブ外伝HPに戻る

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知(市)情報へ
にほんブログ村

U-17W杯2017/10/31 07:30

U-17のW杯はベスト16で幕を閉じた。決勝トーナメントはイギリス相手に健闘してPK戦まで縺れ込んだ

選手はよく頑張り試合後は涙を流すほど白熱した試合だった。惜しいけれどもPK戦だけはどうしようもない無念は推測できる

予選リーグを通じてそれほど差は見られなかったが個の力の不足は垣間見えた・・・

技術委員長の言葉を借りれば個の技術は世界水準に達していないとか・・・確かに身体能力は劣る部分はあると認めよう

ひとつ気にかかるのは選手の論評ですが簡単にバックパスをしてしまうと述べていた・・・

協会が指導する指針を変えなければここは治らない・・・ボールポゼッションを上げることが目的ではないはず

ボール保持をして失点のリスクを少なくする考えがよく解らない?何故シュートチャンスを多く作れないかが問題だろう

サイドチェンジしてフリーなのにDFに寄られると後ろに回すのは甚だ効率が悪い・・・攻めのリスクを恐れているのか?

選手の責任でない・・・協会の指導指針を見直さないといつまでたっても同じことの繰り返し

海外の同年代の戦術と日本は明らかに異なる・・・これは指導方法が問題ではないだろうか・・・

私見だが国民性があるかも知れない?日本はミスを恐れ完璧を目指す考えがある。挑戦を称えるよりも結果を重視する傾向が強い

ここしかない場面でパスを選択するよりも果敢に挑戦して個人で局面の打開をしてくれる選手を評価する風潮がほしい

ドリブル突破やシュートミスをすると外野は何故パスの選択技がないと論評する・・・これでは世界基準に追い付かない

いい意味での個人主義を認めない風土があるだろうか?出る杭は打たれるとか・・そうでないはず・・出る杭は伸ばそうが持論

一人をかわすのに二人でパス交換して突破では情けない。一人で二人をかわしシュートまで行ける選手を育てて欲しいと思う

日本は公然とチームが一番でみんなで頑張る姿勢が褒められる。個人プレーは非難される。これでは世界に通用しないと思う

「にほんブログ村」 http://www.blogmura.com/ 人気ブログランキングへ