春の寒波が・・・ ― 2015/03/12 06:30
氷点下の朝になった水曜日、庭先の水槽に厚い氷が張り風は冷たい高知、ここ2~3日は日本中が寒波に襲われています
空は雲一つない快晴の中にOB会の練習は行われた。皆さんニット帽子や耳当てなどまとい寒さ対策は万全だ・・・・16名の皆様が寒さに負けず練習を行う
北風が吹くので健康体操を省き動きを加えたメニューに変更した。ドリブルもボールタッチを全員で動きながら行う・・・円になり中央に運ぶ
円のパスは右回りと左回りがありますが足し算・引き算・掛け算・割り算などの計算を入れると脳に刺激を与えます
基礎技術のサイドキックだけでも判断を伴う動きに工夫する。3人一組で左右に動きを入れ右足左足の制約を入れる
4人一組のパス回しはパス&ゴーを入れてより複雑にすると理解に時間がかかりなかなか消化できない。憶える頃には次のメニューが待っている
皆さん頭がフーフー・・・ドリブルシュートの後の給水タイムのご挨拶はタニやんが挨拶は苦手なので小話を・・・と・・・
最近の農業はパソコンを使わないといけないらしい?そこで青年団がパソコン教室を開き講師の先生がそれではパソコンを立ち上げて下さいと言えばPCを持って立ち上がったとか(笑)・・・
2つ目はガソリンスタンドの話・・・給油の時にレギュラーですか?と聞かれるといいえ補欠ですと・・・(笑)・・・3つ目を用意していたが忘れたと・・・
一服の清涼剤になりました。再開後は4対4の6ゴール、3ゴールにシュートの制約がある。ワンタッチシュート・ドリブル通過・2タッチシュートに分かれる
点を入れたら攻守が逆転するのでかなり脳を使う・・瞬時の判断が遅れると金縛りになり動けない。ネリマールチームがスムーズな動きでてっちゃんチームを寄せ付けず
練習にならないぐらいの圧勝・・・最後のハーフゲームも3点差がつき圧勝か?最後の1点がてっちゃんチームに入れられまさかの逆転負け・・・
PK戦は9人目まで全員が入れる緊迫したゲームだったが10人目をマサト監督がGKに取られ幕・・・今日もいい練習が出来ました・・・
練習が出来る環境に感謝・・・参加できたことに感謝・・・健康に感謝・・・サッカーに感謝・・・
「にほんブログ村」 http://www.blogmura.com/
人気ブログランキングへ
最近のコメント