高齢者の筋トレ ― 2014/06/24 07:00
高齢者の筋トレの効果があるのかどうかが解らなかったが東京都健康長寿医療センターの研究で高齢者でも筋トレは安全だと発表された
歩く力が足りない人が、歩けるようになる体力づくりに非常に有効であると述べている
以前は高齢者の運動はウォーキングやプール歩行などで充分だと勧められてきましたがこれでは不充分だと訂正された
年齢が上がると体力が衰えバランス感覚なども失われる。歳が上がれば筋肉が委縮・衰退するので筋肉を鍛えなければならない
筋トレをして筋肉を鍛えれば老化の速度を遅らせます。近年筋肉は年齢に関係なくトレーニングすれば強化できることが解りました
筋肉を鍛えることは脳や内臓と血管の衰えを予防する効果があることも解りました。運動療法ですね
アメリカのタフツ大学の報告は、平均年齢90歳の高齢者がわずか8週間の筋トレで筋力が2倍になり太ももの太さが9%増加したと報告された
サプリメントだけに頼っていても筋肉の強化はできません。寝たきり予防の為にもふくらはぎや太もも、お尻の筋肉を鍛えたほうがいいそうです
高齢者に筋トレが必要なことがわかり意を強く持ちました。何もしないで試合に臨むと関節などを支える筋肉を傷めることになるし骨折の可能性が高くなる
今後は練習時に筋トレをメニューにいれようかな?ひんしゅくを買わないように丁重な説明をして理解を求めよう
「にほんブログ村」 http://www.blogmura.com/
人気ブログランキングへ
最近のコメント