西日本OB連盟主催三重大会 ― 2013/04/21 20:46
昨日は早朝5時半に高知を観光バスで出発、参加人数27名中24名が乗車、5時前はまだ真っ暗、真夜中!
道中は混雑もなくスムーズなバス旅行、11時半に三重サンアリーナに到着、人工芝4面と体育館を併設した大きな施設、昼食を済ませていたのでクラブハウスで他県の試合を観戦する。
テーピングや準備体操をゆっくりしながらリラックス、対刈谷戦にそなえる。刈谷と言えは愛知県の中でもサッカーの歴史は古く赤タスキはあまりにも有名な土地柄、伝統と歴史のあるチームと対戦できる事に心は躍った。
今回の参加は13名しかいない少数精鋭、前半の立ち上がりはボールゼッションが刈谷が制し攻め込まれるがDF岡崎を中心とした守りで得点を許さない
10分センターライン付近からテラオのスルーパスに倉橋が走り込みGkと交錯しこぼれたボールをサクライが落ち着いて蹴り先制点を奪う・・・
点によりにわかに展開が変わり高知の動きが良くなるが直後に一瞬の隙を憑かれ同点・・・慌てない高知
15分にFW二人が同時に動き出しカミオカがクラハシにスルーパスゴール前に持ち込みテラオにパスしてワントラップして落ち着いて2点目前半終了、
後半は刈谷の動きが落ちハーフがボールを繋ぎ10分オカザキがドリブルで上がりテラオにあてオカザキがクラハシにショートパス、クラハシが抜け出し3点目を決めて試合を決定した。
ロイヤルの試合は長旅の疲れからか?ハーフサイズのピッチに苦戦して熊本に完敗しましたが参加者13名中5名が夜の全体懇親会に参加して気を吐いた。
試合後は伊勢神宮に行き参拝を済ませる。日本最古の神社、厳かな壮大なパワースポットでした。帰りはお土産横丁に寄り名物赤福餅を食し疲れを癒す。
ホテルに移動後は懇親会に飲み放題を付け盛り上がりは言うまでもない。早々に爆睡!二日目にそなえる。充実した一日になった。
最近のコメント