よさこい移住 ― 2014/08/11 07:00
県とらっく協会
セントラルグループ
今朝も涼しい高知、台風11号の災害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。高知市内は浸水箇所はありましたが大きな被害はなかったでしょうか?
高知の暑い夏が始まった。これがないと夏と言えない。約2万人の踊り子の皆さんの熱気が台風までも吹き飛ばした
街全体がお祭りに巻き込まれ人・人・人・・・音が凄い・・・本場の踊りを堪能しているでしょう・・・観客も同じ目線で楽しむ・・・よさこい命!!!
よさこいは練習量がすごい!毎日何時間もする。一年の思いを2日間(3日)に込めて・・・見ていてる人も自然と体がリズムを取る
よさこい移住って知っていますか?高知県庁産業推進課移住促進課・高知移住・交流コンシェルジェがと高知市・高知よさこい移住プロジェクトがあります
人口減対策で行政が移住対策を行っています。私的に言えば移住費用を補助するとか仕事の斡旋まですればもっと増えると思う・・・やっているのかな?
年々高知県の踊り子の数は減少傾向にあるが県外からの参加は増えているとか?それぐらい魅力のある祭りですね・・・本家本元・・・
民間人はよさこい掲示板などの開設なども行いまた夏の短期間だけのよさこい留学などがあります。東京から練習に通う人もいるとか・・・
大学生の参加者はまつりに取り憑かれ就職を高知にした人もいます。高知県の所得は全国的に比べても低いが生活の質は都会にないものを持つ
よさこいは一人一人が主役になり衣装や化粧など芸能人顔負け毎年衣装を変えそれを見る楽しみもある。なんじゃいこれはと・・・・驚かせてくれる
30度を超えて地面は40度を超えるのに着物で踊る・・・恐ろしや・・・熱中症?が・・・平気のへっちゃら・・・幼稚園児から高齢者まで踊る・踊る
狂喜乱舞と言える。お世話するだけで頭がクラクラ・・・土佐人のこのエネルギーはどこからくるのか?TV鑑賞だけでもよさこいに酔う・・・一回来てみいや!!!
「にほんブログ村」 http://www.blogmura.com/
人気ブログランキングへ
最近のコメント