←高知龍馬クラブ外伝HPに戻る

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知(市)情報へ
にほんブログ村

チャンピオンズ大会戦評2011/11/28 08:32

暖かい朝を迎えました。11度です。ここ2〜3日の冷え込みから開放されました。今週は暖かくなりそうです。曇空の高知です。

体が悲鳴を上げるほど疲れ果て動く度にギクシャクしていますが体とは裏腹に心は晴れ晴れしていて安堵感が漂う今朝です。

第5回四国シニアチャンピオンズ大会香川は高知から、なにわ石材(40歳)コンビニなかむら(50歳)高知昭和OB会(60歳)が参加しました。

昨朝は3時半に目が覚め(いつもながら早過ぎ)筋トレをして、テーピングまで済ませ朝食を済ませ6時20分に出発しました。

ケン先輩のワンボックスカー(3000cc)は快適な走りで走る応接間ですね。楽ちん楽ちん・・・・

2連覇を目指す昭和となかむらは昨年とメンバーはあまり変わりません。トーナメント戦はいいサッカーをしても勝敗は異なる事が多々あります

これまでも何回も経験して苦汁を飲んでいます。1回の優勝は運不運が左右しますが連覇は本当の実力が試されます。

高知昭和の1回戦は地元香川選抜です。参加人数14名と昨年とほとんど変化はありません(1名の新人加入)

前半はボールキープ率も上回りよく攻めますがなかなか崩し切れない中7分スローインからテラオがDFを振り切りゴール

チームは落ち着き16分に相手DFのクリアミスをテラオが2点目を決める。後半も同じ展開だが追加点を奪えずジリジリした展開

15分香川が攻勢に出て決まったと思われたヘディングシュートをGKタニオカのスーパセーブで凌ぐと19分テラオのドリブルからハマダイサオに繋ぎ3点目を決め終了、決勝は愛媛を1対0で下した徳島選抜と当たりました。

コンビニなかむら1回戦は徳島選抜になり、5分5分の好試合です。コンビニは決定的場面を決められなかった事が響きPK戦突入もGKノムラの好セーブもあり徳島に辛勝しました。

なにわ石材の1回戦は香川選抜です後半1点を先制されるも終了間際に追いつき連年のPK戦・・・惜しくも敗退・・・40歳の試合は迫力満点で現役そのものスピードが違います。

開会式は来年度から35歳以上の全国大会が開催されると報告がありました。いずれマスターズ大会になるそうです。

決勝戦は予想通り新人の大量加入の徳島です。現役時代はそうそうたるメンバーばかりです。

立ち上がりから主導権を握られパスを繋がれましたが、高知の守備は完璧、全国の強豪チームと試合をしていますので慣れっこです。

高知のハーフ陣の頑張りやDF能力の高さは玄人受けします。一見徳島ペースなようですが最終ラインは崩されません。シュートも打たせません。

堅守速攻の高知はハマダイサオの縦パスをテラオが背中のDFを上手く交わしGKを抜き徳望の先制点・・・ワンチャンスを生かしました。

DFイトウを故障で欠き、タニオカも負傷退場する背水の陣、緊急体制・・・かなりヤバそう??後半は北朝鮮スタイルで行こうと激を飛ばす

新加入のスミオ君が味のあるプレーを随所に披露して高知昭和の流れを変えました。いままでにないパターンが見られました。

後半も同じ展開でしたが、決定的シュートを打たせない高知の守備能力の高さが光り最後まで走り勝ちました。輝く2連覇!!サイコウ・・・

徳島のパス回しや個人技術の高さは来年度以降まだまだ強くなりそうです。ねんりんで勝てたのも首肯けます。お互いに切磋琢磨して四国を盛り上げたいですね。

コンビニの決勝戦は惜しくも負け連覇の難つかし所が出ました。お疲れ様でした。帰りの祝勝会は多分盛り上がったでしょう。今朝は二日酔いかな(#^.^#)?・・
「にほんブログ村」 http://www.blogmura.com/ 人気ブログランキングへ