四国交歓大会in高松 ― 2011/02/28 08:45
森 伊蔵
今朝の雨も止み暖たかくなりそうです。土曜日の夜は四国交歓大会で、高松に行きました。試合等の打ち合わせもそこそこにして、懇親会です。
なんと幻の焼酎、森伊蔵をご馳走になりました。1本数万円?もする焼酎です。めったに手に入らないらしく、私自身、人生2回目の味です。
数万円だと、庶民は呑めません?とてもとても手が出ません。勿体なくて、ガブガブとはいきません。先輩は呑め飲めと言いますが、恐れおおくて手が出ません。
お湯割りとかはしないで、そのまま呑みました。いい香りに味が素晴らしく、数万円は惜しくはない焼酎ですね。有難う御座いました。
少年の話からシニアの話まで、サッカー談義は尽きませんが、明日は少年の試合があるので、早々に終了しました。しかし美味しかった。上手い!!
6年生
4年生
日曜日は、春本番の陽気!何十年と高松に行きましたが、コートが要らない、気温は初めてです。
毎年、強風、雪混じり、雨などの天候で、ともかく高松は寒い印象しかありませんヒートテックにダウンコート、真冬並みの重装備が無駄になりました。
一番は子供達がのびのびと試合が行えた事でしょう。汗だくになりながら、懸命にボールを追う姿は見ていても気持ちがいいですね。
6年生13名、5年生10名、4年生18名の大所帯です。マイクロバス2台に分乗し、お父さん、お母さんを合わせると、総勢70~80名はいました。
お昼は、香川といえばうどんです。無料で振舞って頂き、感謝致しました。運営に携わったスタッフの皆様に厚く御礼申し上げます。有難う御座いました。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://terasoccer.asablo.jp/blog/2011/02/28/5711112/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
「にほんブログ村」 http://www.blogmura.com/
人気ブログランキングへ
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。