選挙 ― 2021/07/11 07:00
7月4日の都議会選挙は自民党が過半数を取れるかどうかが焦点だったが公明党を含めても過半数に届かなかった
地方からは眺めていただけだが自民党が33議席を確保したことに驚いた。まだ保守層は健在
国政を見ていたらとても自民党が第一政党になるとは思えなかったが都民はまだ自民党を信頼しているのかと驚いている
反対に都民ファは31議席を健闘なのか敗戦なのかどちらでしょうか?共産党は躍進して立民も健闘でしょうか?
一定の批判票は得票にあり都民の皆様の良識は示せられたのでしょうか?政府が衆議院選挙に暗雲が立ち込めた
都議選は国政選挙に関係ありませんと言うだろうが総理の座を続けたい為にアベさんの東京五輪を強行した政府の忖度は如何に
国民の声は届かないので選挙で示すしか方法はないが自民党が強いのは不思議でならない。社会の変革を求めていないのかな
スポーツ大会を政争の具にしてはならない。何が何でも五輪開催強硬姿勢は何故だかわからない?首相の再選をする為だろうか
「にほんブログ村」 http://www.blogmura.com/
人気ブログランキングへ
最近のコメント