マリ戦 ― 2018/03/28 08:30
先日の国際試合は高知のTV放送は限られていたケーブルTVは放送があったらしい・・・我が家はケーブルTVは来ていない
関西の家族に頼んで録画してもらい後日郵送してもらいじっくり拝見できた
今更のように評論家は批評している。このままではW杯が心配だとか?レベルの差はあるとか・・・
素人の私でさえもう4年前から警告を発していた。分かりきっていることを批評するよりも善後策を講じないと前に進まない
ロシア大会は期待できないので次の次ぐらいの目標を立てて育成しないとますます置いて行かれる
協会が実施している育成方針を根本的に変えてやり直すぐらいの覚悟がいるだろう
またJリーグの戦術の見直しを図らないと前に進まない。ボールポゼッションを上げても意味がない
一人で無理なら数的優位・・・そんなことを論じていてはいつまでたっても世界基準のスタートラインに立てない
最低でも1対1で勝てる選手の育成をするべきだと思う・・・今の全日本の選手は明らかに力不足といえる
代表がこれだとその他はおしなべてレベルは落ちる。育成年代のパスサッカーの弊害を理解しないといけない
数的有利の状況を作るにはスタミナや運動量が不可欠だが限界がある・・・やることは山積するが今からでも遅くはない
マリ戦を引き分けたぐらいでオタオタしない。むしろ負けなくて良かったよく引き分けた
「にほんブログ村」 http://www.blogmura.com/
人気ブログランキングへ
最近のコメント