Jの監督 ― 2018/03/13 07:30
先週の土曜日はJリーグの放送があった。札幌vs清水のカードに今まであまり見ていないチームだった
昨年のリーグ戦成績も2チームとも上位でない・・・そんなに期待はしてなかったが・・・TV観戦すると引き込まれた
あれっ?札幌の戦術が全然昨年とは違う?どうして?平均年齢もリーグ1番だとか若手が多い
何故だろうか?前半は清水が押され気味・・・内容も札幌が上回ったが・・・・得点は反対になった
監督が変わっていた。昨年浦和を退団した監督が札幌に・・・な~るほど通りで監督の意図が読み取れる
こんなに違うものか?反対に浦和は0対1の敗戦・・・こんなに監督によりチームは変われるとは驚き・・・
それにしても外国人監督が多い・・・今後の戦術に期待したい。世界基準を目指しているだろから楽しみが増えた
「にほんブログ村」 http://www.blogmura.com/
人気ブログランキングへ
最近のコメント