家庭菜園 ― 2017/06/17 06:50
自宅裏にある家庭菜園を今年初めて野菜を栽培し始めた。以前は雑草が生え茂りとても手が負えたものではない
建設会社に頼んでユンボーで草を取り除いたりシルバーセンターにお願いして除草を抜いていたが年間何万円もかかるので負担になっていました
膝痛の為少しだけ時間ができたので自分で野菜を植え始めた・・・かれこれ20種類はあります・・・
なかなかうまく育てれません?クラブの方に聞いて色々試しています。近所の方からのアドバイスなど受けながら・・・肥料などを変えました
原因は堆肥をしていない・・・また化学肥料を茎にかけるといけないらしい・・・収穫時期なども解らない?そのまま花になったりして・・・
またいっぺんに出来るので食べようがないのもある・・・そんなにたくさん出来ませんが種を一袋購入すると全部撒いてしまう
なかには芽がでない野菜もある・・・近所のホームセンターに行き苗を観たら購入して植えているが枯れてしまうのもある・・・水やりが原因かな?
落花生を撒いたが半分も芽が出ない・・・芋は4種類植えたが果たして大きくなるかどうかはわからない
茄子に胡瓜とトマトは普通にとれます。葉物は虫に食われ放題・・・穴だらけ・・・それでも無農薬だから安心できる
ブロッコリーやピーマンは少しだけとれた。玉ねぎはかなり大きく取れました。10個ぐらいなので来期はもう少し多く植えようと思う
ジャガイモや枝豆はまだ未収穫・・・大根は芽が出てきたし小松菜も間引きできるぐらいになった。ニンニクは何故かあまり大きくならなかった
インゲン豆とレタスも撒いていますが?・・・無造作に無計画で適当にしているので芽がでてこないと何が何やらわかりません(笑)
心なしか?自分で育てた作物は美味しいような気がするが?スーパーで買うのと変わらないかもしれません・・・今度は柑橘類に挑戦してみようと苗木を頼みました
11月からが植え時期なので何を植えようか?柿・みかん・文旦・金冠・梅・甘夏などが候補になるので苗探しから初めなければならない・・・
OB会の皆様のアドバイスは実がなるまで長生きできるろうか?ごもっとも・・・先が見えない年齢なので・・・・
「にほんブログ村」 http://www.blogmura.com/
人気ブログランキングへ
最近のコメント