高知の献杯 ― 2016/08/23 07:30
居酒屋にて
高知の遠征に付き物は懇親会がセットになっています。先週に東京からシニアの皆様が高知にお越し頂き我がOB会と親交を深めた
大人数の宴会は飲み放題がなければ天井知らずになり後が恐い・・・2時間飲み放題なら心配はない
サッカー遠征だが夜の部を楽しみにしているかたもたくさんいますね。東京の方は全員参加して高知は2日間に分かれてのおもてなし
高知県民性は人の交流が好きで直ぐに打ち解ける特性がある。皆さん明るく話好きで声も大きい・・・
宴会と言えば高知は返杯・献杯が普通ですが高知が初めての人は面食らう・・・返杯が解らず杯を飲み干すとそのままにしている・・・県外ではこれが普通・・・
酒国土佐はこれは通用しない・・・反対に相手に失礼に当たるがアルコールの苦手な方は苦痛になるだろう・・・
そんなことお構いなく杯を勧め上手な土佐人は人とすぐに打ち解ける・・・まぁやりや・・有無を言わせない・・・折角高知に来たなら返杯の一つでもと・・・
自分流の飲み方ができないが知らず知らずにほろ酔い気分・・・ハシ拳も飛び出し!チンプンカンプン・・・それでも杯は進む・・・
勝っても負けても飲まされる・・・こんなことじゃ~いかん・・・ほんで飲みや・・気が付くと意識朦朧・・・いつものことだが・・・
一回飲めばもう友達感覚・・・そこが高知のいい所(悪い所?)でしょうか?東京の皆さんは満足して頂いたでしょうか (*´ω`*) 又のお越しをお待ちしています
「にほんブログ村」 http://www.blogmura.com/
人気ブログランキングへ
最近のコメント