ドリームリーグ2試合目 ― 2022/07/14 07:00
日曜日のドリームリーグ2試合目はOB会の人生楽蹴会vsOB会古希の身内対戦は紅白戦のようだ
毎週練習でお互いに試合をしているので手の内は解っている。スピードと年齢は圧倒的に人生に軍配が上がる
反対に技術と組織は古希が上回る。前半の内容で勝敗は左右される。攻める人生に守る古希の構図と予想したが?
人生の参加者は12名、古希の参加者は10名(1名見学)と全国大会の負傷が影を差す。助っ人を1名入れてお願いしました
11対10は数的不利だが前半から古希がパスを回すもなかなかシュートまで持ち込めない
人生の快速モリモト氏が持つと厄介なロングランにお手上げ前半に2点先制(ハマダ・ナンバ)されこれまでか?
その後は古希の反撃が鋭くクラハシの崩しからカワムライチが1点返し後半に勝敗を持ち越した
後半も前半同様な戦いは古希の再三再度シュートチャンスは最後にミスが出て1点を返せない
人生はカウンターでモリモト氏がドリブル突破して3点目を挙げ勝敗を決めた
30℃を超える猛暑の中の試合は体力を消耗してぐったり・・・熱中症が心配されるほど・・・汗に濡れたユニホームが重い
「にほんブログ村」 http://www.blogmura.com/
人気ブログランキングへ
最近のコメント