Jリーグ最終戦 ― 2022/11/07 07:00
土曜日の午後にJリーグ最終戦が行われ優勝をかけた2カードが放映されました。横浜vs神戸と川崎vs東京戦
地上波とBS放送はTV画面を2画面にして音声は横浜戦にして観戦したら忙しい目があっちこっち
川崎戦は結果が解ればいいのでメーンは横浜戦、得点経過が出るのでどちらが優位かすぐに解る
神戸の内容はよくなんでこの位置なのか?訝る?横浜が押されている。一人一人はみんな上手いのに
4チームの戦術はやはり横浜が一番だった。比べるとよくわかります。東京も2対2に追いつきむしろ押し気味だった
川崎はGkの退場が響いて圧倒出来ない内容、川崎と東京にW杯選出メンバーが3名いるが違いを見せるほど輝きはなかった
国内リーグ戦で圧倒的な力の差を魅せない限り世界の舞台は荷が重い・・・これでは通用しない
また大迫選手も走れ出したが点を決めれる場面にも関わらず無得点は頂けない。年齢からくる衰えは隠せない
横浜の優勝は必然だろうパスが崩すようにつなぐ川崎はボール保持が目的の回し方なので攻撃が遅くなる
今年のJリーグは終わりいよいよW杯だここにきて怪我人続出は暗雲が立ち込めた。中山選手は絶望に富安選手も不安
板倉選手の回復があればいいのだが長友・吉田選手が先発ならばとても太刀打ちできない予想を覆してほしい
ネットで柴崎選手は監督の子供?とか揶揄される始末、また真意は定かでないがスポンサー絡みとか?背番号が???
試合に恐らく出られない選手が7番とか?スポンサーに忖度?そんなことがないと思うので活躍して貰いたい10番は出れる?
「にほんブログ村」 http://www.blogmura.com/
人気ブログランキングへ
最近のコメント