←高知龍馬クラブ外伝HPに戻る

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知(市)情報へ
にほんブログ村

軽度認知障害2012/09/28 08:16

雲のない晴天の高知今週はいい天気が続いています。台風17号の影響は?週末の天気は?壮年リーグは?気もそぞろ・・・

先日のTVで初めて聞く言葉、軽度認知障害、興味津々に観てみた。すると認知症はゆっくり症状が進むもので、ある日突然発症するものではありません。

軽度認知障害とは、もの忘れなどの症状が出始めているけれど認知症と診断されるレベルには達していない状態。健康と認知症の間です。

既に記憶力が低下していたりして健康とは言えないが認知症と診断されるレベルでもない。この状態を軽度認知障害と言います。5年で半数以上が認知症を発症すると言われています。

なんか当てはまっているような?気をつけないとかなりヤバイがや、ないろうか?解決策は?

アルツハイマー病と糖尿病の関係を解き明かすと、そこから見えてきたのは食習慣が脳に与える影響。脳にやさしい食事が関係している。

この病気を引き起こす原因はアミロイドβと呼ばれる老廃物。脳で作り出され数十年かけて脳にたまっていき、脳細胞の破壊の元凶となります。もう溜まっているかもしれません?

このアミロイドβ、誰の脳でも作られていますが、通常はこれを分解してくれる素晴らしい酵素があります。これを活動させればいいのかな?

酵素の活動を阻害している原因はダブル炭水化物だったのです。インスリン分解酵素は本業がインスリンの分解、アミロイドβの分解は副業

だから慢性的にインスリンが多すぎる状態になるような食生活をしているとインスリン分解酵素はインスリンの分解に大忙し。

アミロイドβにまで手が回らなくなってしまうのです…これらインスリン過多の状態を防ぐには糖尿病や肥満にならない食生活が大切です。

炭水化物の重ね食いを続けたり、高脂肪なものなどを食べ過ぎたりする食習慣は、太るだけでなく脳に悪影響を与えます(怖)

アミロイドβがたまり始めるのは早い人で40代から。中年太りを避けることは糖尿病などの生活習慣病予防になるだけでなくアルツハイマー病予防に継がります。

メタボの私はかなり危機的状況?解決策は楽しく計画的に活動する事(料理)と昼寝(20分ぐらい)に有酸素運動が効果的だとか・・・

毎日実践して脳内アミロイドβを分解させ痴呆症を防止しようと思う( ^ω^)・・・元凶は肥満か・・・食生活の見直しですね・・・はい・・・・
「にほんブログ村」 http://www.blogmura.com/ 人気ブログランキングへ